エダハへラオヤモリの飼い方
特徴
飼育:普通 |
葉っぱみたいな面白いトカゲです。
変な色だったり体に穴が開いたりしていますが、擬態しているだけなので健康に問題はありません。やせていなければ大丈夫です。
エサのサイズは首の太さと同じくらいのものを与えてください。頭が大きいからと大きなエサを与えると飲み込めない事があります。高温に弱く、夏場は鑑賞魚用のクールファンを使うか、エアコンを利用するなどして暑さ対策をする必要があります。
やることは3つだけ。
「エサをやる」「水を与える」「掃除をする」だけです。
散歩も触れ合いも必要ありません。基本的に「放置」で良いのです。
エサをやる
幼いうちは毎日、大きくなったら週に1~3回、コオロギにカルシウムパウダーをまぶしてピンセットで与えましょう。
エサの大きさはトカゲの首と同じくらいかそれ以下。トカゲに噛み付かないようコオロギの頭をピンセットで潰してから与えます。もし大きくて食べられないようなら、小さめのエサを多めに与えましょう。
水を与える
毎日、もしくは数日に一度、ケージの壁に向かって霧吹きして下さい。
トカゲは霧吹きでできた水滴をなめて水分補給します。
霧吹きの水をトカゲにかけないよう注意して下さい。
掃除をする
汚れた床材をスプーンや茶こしですくって捨てて下さい。
減った床材は補充するか、定期的に大掃除して全部入れ替えましょう。
出来れば毎日、トカゲがストレスを感じているようなら数日に一度の頻度で掃除しましょう。
コオロギ 税込:600円 |
エサ
エサはコオロギです。
トカゲの首くらいのサイズのコオロギにカルシウムパウダーをまぶし、ピンセットで与えて下さい。 |
---|---|
スプレー容器 税込:198円 |
水やり
水道水で良いので毎日霧吹きして湿度を保ちましょう。 |
グラステラリウム 21.5×21.5×22.7cm 税込:4,700円 |
ケージ
木の上で生活するトカゲなので、ケージの中には木の枝を入れましょう。
ケージの大きさは、【幅20cm】×【奥行き10cm】×【高さ15cm】は最低限必要です。ケージは大きければ大きいほど、トカゲの動きを楽しむことが出来ます。 |
---|---|
ハスクチップ 税込:592円 |
床材
湿らせた植物性(ヤシガラなど)の床材を厚めに敷きましょう。ジャンプするトカゲが多いので、樹から落ちても大丈夫なようにしっかり敷きます。 |
木の枝 1,037円 |
木の枝
木の上で過ごすトカゲなので、流木や木の枝を入れておきましょう。 |
パネルヒーター 税込:3,405円 |
保温
温度は28℃前後くらい、遠赤外線ヒーターをケージの側面に貼りましょう。 |
温度・湿度計 税込:865円 |
温度、湿度計
トカゲの健康管理に役立ちます。 |
ウェットシェルター 税込:505円 |
ウェットシェルター
水か水ゴケを入れたウェットシェルターを作っておくと、脱皮が楽になります。消臭、抗菌効果もあります。乾いたら霧吹きなどでつねに湿らせておきましょう。 |
マダガスカルでは悪魔の使いと呼ばれ恐れられている「エダハヘラオヤモリ」は、マダガスカル東部の固有種で、ヘラオヤモリの中では最小サイズです。
体色はさまざまで、黄褐色地に赤褐色、クリーム色や紫色、模様もさまざまです。何よりも特徴的なのは、尾の形状で、葉っぱそっくりになるために、虫食いの穴まで再現されている所です。
人工エサ
虫が苦手な人におススメの、人工エサです。 |
|
クールファン
夏の温度対策に使えるクールファン。 |